その他
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたしますあんまり書くこともないんですが、とりあえずつらつらと・・・。 今年はちょっといろいろとバタバタしそうです・・・。 3月ぐらいに実家に帰る可能性が高いのですが、まだ何の準備も出来てま…
あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 2024年の抱負、方針など・・・。 Sample 昨年の途中から、 C言語 C++ WindowsAPI COM Perl Ruby Python PHP C# ASP.NET MFC の11カテゴリで回してましたが、最近は時間がなく、 C++ WindowsA…
2023年はお世話になりました。 2024年もよろしくお願いいたします。 今年は、1月みーこ生誕にソイファブかとおもえば、コロナに感染。 指が腫れ、皮膚がボロボロ、終わったかと思えば、2月には心不全で入院。 散々な数か月を経て、そとばこまち、ちーちゃん…
2022年はお世話になりました。 2023年もよろしくお願いいたします。 オリンピック 野球のほうは無観客になってしまったので、富士スピードウェイで自転車競技だけ見ましたが、圧倒的迫力と臨場感でした。 埼玉西武ライオンズ 終盤まで優勝争いするも7連敗が…
2021年はお世話になりました。 2022年もよろしくお願いいたします。 つぼみ大革命にどっぷりハマった1年 総括すると、まさにこれだったと思います。 今年は、PHOTOBOOKDAIKAKUMEIや、最強つぼみDXのオンラインリリイベ。 そして、初めてのワンマンであるなん…
2020年はお世話になりました。 2021年もよろしくお願いいたします。 突然の休職と退職 毎年のようにお仕事をしていたわけですが、前年からの案件でちょっといろいろありまして、お休みすることになりました。 復帰しようか退職しようか悩んでいたんですが、…
2019年はお世話になりました。 2020年もよろしくお願いいたします。もうすでにこれを書いてる時は明けているんですが・・・。 兄の急逝 まずは、2019年、振り返ると、ここでも書かなかったのですが、やはり兄が8月7日に亡くなったのが大きいです。 喪中です…
あけましておめでとうございます 令和もよろしくお願いいたします。 さて、GWも半分を過ぎ、ここから折り返しです。 新時代、何していこうか、書きだしていきましょうか。 Sample どうしてもこれが主軸になってしまってるからなあ・・・。 C言語 平成のうち…
『平成』もあと数十分となりました。旧元号中も、大変お世話になりました。 新元号でも、よろしくお願いいたします。『昭和』から『平成』に移る時、正直「天皇陛下が着物着て廊下を歩いている映像」しか覚えていません。サッカーや、合気道の終わった後、「…
Visual Studio 2019 Launch Event in Tokyo.に参加してきました!connpass.comtogetter.com前日の、失意のひとりもくもく会から一夜・・・。 今日はVSイベントに・・・。で、その前に、VS2019を慌ててインストール・・・。 新たなWindows 10 on ARM系のMFCと…
平成最初で最後ということで、数年ぶりにdogenzaka.exeを開催しました。dogenzaka-exe.connpass.com前回はdogenzaka.mkの#0だったので、dogenzaka.exeとしては、初めてだったわけです・・・。techplay.jpしかし、割と直前の募集ということもあり、参加者でゼ…
「わんくま同盟 東京勉強会 #116」に参加してきました。わんくま同盟LT資料作成のため、中さんのVisual Studio 2019の話は聞けなかったわけですが・・・。赤坂さんの.NET Core 3.0 非同期ストリームの話は、簡単に書けるなあと思いました。ジニアス平井さん…
DroidKaigi 2019 2日目We will serve breakfast at Exhibition Room from 9:30 AM (JST) tomorrow (Day2).You can grab sandwitches, yogurt, muffins, and bananas. They are limited in supply so please come early if you would like to have.— DroidKai…
以前から、行きたいとおもっていたDroidKaigiに初参加してきました。droidkaigi.jpAndroidエンジニアたくさんいて強力に募集しているのに、#droidkaigi に誰も参加してないのは結構な損失かと— B.G@社会復帰 (@miu_hiro_) February 8, 2018 DroidKaigi 2019…
約1ヶ月間の無職期間を経て、2月1日から株式会社エンタップに入社しました。www.entap.co.jpこれまでの経緯ですが、2018年の1月から本格的に転職活動をしてきましたが、約40社近く採用に至りませんでした。そして、次の職場が決まらないまま、フリービット株…
あけましておめでとうございます。 2019年もよろしくお願いいたします。今日は、狭山不動尊に初詣に行きました。I'm at 西武球場前駅 (SI41/SY03) in 所沢市, 埼玉県 https://t.co/LEImBhHS5G— B.G@今年から無職 (@miu_hiro_) January 1, 2019西武ドームの横…
今年を振り返るといっても、まあ今年一年を総括すると退職したということに尽きるわけですが・・・。 今日は実家に帰ってきてるので、散歩がてらにブラブラしてました。で、以前から気になっていた9秒カレーとサクラタウン建設予定地を見に行きました・・・…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 23日目です。 B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar たまたま小手指でLaviewの試運転に遭遇しました。Laview 試運転もう走ってるんですねえ・・・。オーラはんぱない! 西武鉄道001系Laviewが試運転_投…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 21日目です。 B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar 持株会に入っていたので、移行のために証券口座を作成しに行きました。マイナンバー要るって聞いてないぞ— B.G@来年から無職 (@miu_hiro_) December …
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 20日目です。B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar私事ですが、本日12月20日を最終出社日としてフリービットを退職いたしました。13Fにて2007年4月に新卒で入社し、R&D部一筋11年9ヶ月、たくさんの経験…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 10日目です。 B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar 第4談はFGO。最初は少なそうと思いきや pic.twitter.com/9gExMkWDUp— B.G@新しいプログラミング言語OneLangをつくる (@miu_hiro_) December 16, 2018…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 9日目です。 B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar 第3団はデレステです。てことで久しぶり pic.twitter.com/Kck9owO8UR— B.G@新しいプログラミング言語OneLangをつくる (@miu_hiro_) December 16, 2018…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 8日目です。B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar第2段でスクフェスをやってみました。てことで pic.twitter.com/QCHBNLSawr— B.G@新しいプログラミング言語OneLangをつくる (@miu_hiro_) December 10, …
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 7日目です。B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventarスマブラが発売されたので、スマブラの練習をしてみました。さて、スマブラを買う前にスマブラの練習するか— B.G@新しいプログラミング言語OneLangをつ…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 6日目、B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventarおよび、Game Boy Advent Calendar 2018 6日目、Game Boy Advent Calendar 2018 - Adventarです。この機会にゲームボーイで遊んだ思い出を共有しませんか? …
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 4日目です。B.G ひとり Advent Calendar 2018 - AdventarEssential Phoneにケースがなかったので、Amazonで注文しました。Amazon CAPTCHApic.twitter.com/pSm5GyskES— B.G@新しいプログラミング言語OneLangをつ…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 4日目です。B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar今回は、スマホゲー第1段として、パズドラをやってみました。 まあ、以前の端末でも何度かやってたんですが、久しぶりにちゃんとしたAndroid端末ででき…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 3日目です。B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar今日は、先日注文したEssential Phone PH-1を開封しました。その前に、購入時の顛末を。「Essential Phone」サイバーマンデーセールはアクセサリー付で$…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 2日目です。B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar今日は、予定していた事が出来なかったので、さっきまでやっていたM-1グランプリの感想でも。M-1グランプリ 公式サイトファーストラウンド1.見取り図 盛…
この記事は、B.G ひとり Advent Calendar 2018 1日目です。 B.G ひとり Advent Calendar 2018 - Adventar今年も残り1ヶ月となり、特に今年は感慨深い年になったので、いろいろやってみようということで↑を立てました。今日は、いろいろと考えていたことのひ…