psql

PostgreSQLは、オープンソースRDBMS

日本PostgreSQLユーザ会 | 日本PostgreSQLユーザ会
yumでPostgreSQLをインストールしてみよう | Let's Postgres
CentOS で PostgreSQL を使ってみよう!(2) | Let's Postgres

ちょっとどころか随分古いけど上記の記事をみながら、psqlが使えるぐらいまでの準備。
まず、インストール。

[bg1@localhost ~]$ su
パスワード:
[root@localhost bg1]# yum install postgresql-server
メタデータの期限切れの最終確認: 3:17:41 時間前の 2020年03月18日 19時34分01秒 に実施しました。
依存関係が解決しました。
================================================================================
 Package                  Architecture  Version            Repository      Size
================================================================================
インストール:
 postgresql-server        x86_64        11.7-1.fc31        updates        5.2 M
依存関係のインストール:
 libpq                    x86_64        12.2-1.fc31        updates        212 k
 postgresql               x86_64        11.7-1.fc31        updates        1.5 M

トランザクションの概要
================================================================================
インストール  3 パッケージ

ダウンロードサイズの合計: 6.9 M
インストール済みのサイズ: 28 M
これでよろしいですか? [y/N]: y
パッケージのダウンロード:
(1/3): libpq-12.2-1.fc31.x86_64.rpm              57 kB/s | 212 kB     00:03    
(2/3): postgresql-11.7-1.fc31.x86_64.rpm        165 kB/s | 1.5 MB     00:09    
(3/3): postgresql-server-11.7-1.fc31.x86_64.rpm 159 kB/s | 5.2 MB     00:33    
--------------------------------------------------------------------------------
合計                                            207 kB/s | 6.9 MB     00:34    
トランザクションの確認を実行中
トランザクションの確認に成功しました。
トランザクションのテストを実行中
トランザクションのテストに成功しました。
トランザクションを実行中
  準備             :                                                        1/1
  インストール中   : libpq-12.2-1.fc31.x86_64                               1/3
  インストール中   : postgresql-11.7-1.fc31.x86_64                          2/3
  scriptletの実行中: postgresql-server-11.7-1.fc31.x86_64                   3/3
  インストール中   : postgresql-server-11.7-1.fc31.x86_64                   3/3
  scriptletの実行中: postgresql-server-11.7-1.fc31.x86_64                   3/3
  検証             : libpq-12.2-1.fc31.x86_64                               1/3
  検証             : postgresql-11.7-1.fc31.x86_64                          2/3
  検証             : postgresql-server-11.7-1.fc31.x86_64                   3/3

インストール済み:
  postgresql-server-11.7-1.fc31.x86_64         libpq-12.2-1.fc31.x86_64        
  postgresql-11.7-1.fc31.x86_64              

完了しました!
[root@localhost bg1]#

postgresユーザができてるか確認。

[root@localhost bg1]# less /etc/passwd
[root@localhost bg1]# id postgres
uid=26(postgres) gid=26(postgres) groups=26(postgres)
[root@localhost bg1]#

いた。
fingerでも、

[root@localhost bg1]# finger postgres
bash: finger: コマンドが見つかりませんでした...
コマンド finger' を提供するためにパッケージ 'finger' をインストールしますか? [N/y] y


 * キューで待機中...
 * パッケージの一覧をロード中。...
以下のパッケージはインストールされるべきものです:
 finger-0.17-65.fc31.x86_64 The finger client
変更したまま継続しますか? [N/y] y


 * キューで待機中...
 * 認証を待ち受け中...
 * キューで待機中...
 * パッケージをダウンロード中...
 * データを要求中...
 * 変更をテスト中...
 * パッケージのインストール中...
Login: postgres       Name: PostgreSQL Server
Directory: /var/lib/pgsql           Shell: /bin/bash
Never logged in.
No mail.
No Plan.

finger入ってなかったのかな。よくわからん。

[root@localhost bg1]# useradd testuser1
[root@localhost bg1]# passwd testuser1
ユーザー testuser1 のパスワードを変更。
新しいパスワード:
新しいパスワードを再入力してください:
passwd: すべての認証トークンが正しく更新できました。

postgresとは別にtestuser1を追加。

サービス起動に失敗
サービス起動に失敗

サービス起動に失敗。

【postgresql】起動しない | 夕湖津のブログ

initdbが先に必要らしい。

[root@localhost bg1]# postgresql-setup initdb
WARNING: using obsoleted argument syntax, try --help
WARNING: arguments transformed to: postgresql-setup --initdb --unit postgresql
 * Initializing database in '/var/lib/pgsql/data'
 * Initialized, logs are in /var/lib/pgsql/initdb_postgresql.log
[root@localhost bg1]#

これで、

今度は成功した
今度は成功した

今度は成功した。

[root@localhost bg1]# su - postgres
[postgres@localhost ~]$

postgresユーザに切り替え。

[postgres@localhost ~]$ psql -l
                                         データベース一覧
   名前    |  所有者  | エンコーディング |  照合順序   | Ctype(変換演算子) |     アクセス権限      
-----------+----------+------------------+-------------+-------------------+-----------------------
 postgres  | postgres | UTF8             | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8       |
 template0 | postgres | UTF8             | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8       | =c/postgres          +
           |          |                  |             |                   | postgres=CTc/postgres
 template1 | postgres | UTF8             | ja_JP.UTF-8 | ja_JP.UTF-8       | =c/postgres          +
           |          |                  |             |                   | postgres=CTc/postgres
(3 行)

[postgres@localhost ~]$

-lオプションでDB一覧表示。

[postgres@localhost ~]$ psql postgres
psql (11.7)
"help" でヘルプを表示します。

postgres=# \dt
リレーションが見つかりませんでした。
postgres=# exit
[postgres@localhost ~]$

postgresデータベース中身あらず。

[postgres@localhost ~]$ psql template0
psql: FATAL:  現在データベース"template0"は接続を受け付けません
[postgres@localhost ~]$ 

template0データベースは接続できず。

[postgres@localhost ~]$ psql template1
psql (11.7)
"help" でヘルプを表示します。

template1=# \dt
リレーションが見つかりませんでした。
template1=# exit
[postgres@localhost ~]$

template1データベース中身あらず。