CListBox::GetCurSelは、リストボックスの選択されている項目のインデックスを取得するメンバ関数・・・。
項目を追加するボタンButton1に加えて、選択されている項目のインデックスをメッセージボックスで表示するボタンButton2を追加する・・・。
このように配置する・・・。
Button1が押された時の処理は、これまでどおりエディットボックスのテキストをリストボックスに追加していく・・・。
Button2が押された時は、pListBox1->GetCurSelで選択された項目のインデックスが返ってくるので、_stprintfで文字列にしてメッセージボックスで表示・・・。
3つ項目を追加したら、
一番下を選択し、Button2を押すと、
0から数えて2番目・・・。
一番上を選択、Button2を押すと、
0番目・・・。
真ん中を選択、Button2を押すと、
1番目・・・。
Sample/CListBox.h at master · bg1bgst333/Sample · GitHub
Sample/CListBox.cpp at master · bg1bgst333/Sample · GitHub
Sample/CListBoxDlg.h at master · bg1bgst333/Sample · GitHub
Sample/CListBoxDlg.cpp at master · bg1bgst333/Sample · GitHub
Sample/resource.h at master · bg1bgst333/Sample · GitHub
Sample/CListBox.rc at master · bg1bgst333/Sample · GitHub
Sample/stdafx.h at master · bg1bgst333/Sample · GitHub
Sample/stdafx.cpp at master · bg1bgst333/Sample · GitHub