HTMLでは、inputタグのtype=textでテキストフィールド(エディットボックス)を出していた。
PerlのCGIモジュールでは、CGI::textfieldを使う。
https://pointoht.ti-da.net/e6782591.html
form.cgiで、
name必須って言うけど、無くてもエラーにはならない模様。
perlコマンドで、
$ vi form.cgi $ perl form.cgi Content-Type: text/html; charset=ISO-8859-1 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="en-US" xml:lang="en-US"> <head> <title>CGI::textfield</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-8859-1" /> </head> <body> <input type="text" name="" /> </body> </html>$
こうなる。
ブラウザならこうなる。
Sample/perl/CGI/textfield/src/CGI at master · bg1bgst333/Sample · GitHub