ListView.setAdapterで、ListViewにAdapterをセットする。
今回は、BaseAdapterを継承して、CustomAdapterをつくる。
list_item.xmlで、
2つのTextView、nameとaddress。
activity_main.xmlで、
ListView。
CustomAdapter.javaは、
getViewでViewのセットをするところは、ArrayAdapterと変わらず。
Listを内部で持っておくのと、getCountでmNamesのサイズを返す。
nameとaddressの組のリストじゃなくて、name単独、address単独のリストを渡されるような場合を考えてBaseAdapterでやってる。
(でもこの実装じゃほんとはダメなんだけど。)
MainActivity.javaは、
最終的に、customAdapterをlistView1.setAdapterに渡してる。

リストが表示される。
Sample/android/ListView/setAdapter/src/ListView at master · bg1bgst333/Sample · GitHub