まずB.G-STATIONとは何ぞや

B.G-STATION Advent Calendar 2017 1日目です。
adventar.org

まずは何ぞやって話です

まあ、B.G-STATIONは、僕が以前から運営していたというか運営しているサイトであり、同人個人サークル名でもあります。
B.G-STATION
車輪のx発明 ~B.G's Blog~

代表は僕であり、メンバーも僕だけですね。
(ちなみに、コミケでうちのスペースにもう一人座ってることがありますが、小学校からの友人でサーチケ代わりに午後店番とかやってもらってるのです。)

ホームページB.G-STATIONの誕生

高校の時に、科学部物理班という部活に入りました。
当時、コンピュータ教室が無かったのですが、理科講義室からPCの音が聞こえてました。
顧問の先生はロボット製作をしてて、僕らもそれをやってたこともあるのですが、先輩達は改造PC9821αにVisualBasic6を入れてゲームを作っていました。
それがプログラミングとの出会いでした。
僕もVB6+Win32でゲームを作ろうとしていましたが、割とすぐ挫折しました。
そして当時、家でCATVを導入したことで、インターネットができるようになりました。
ホームページスペースで最初に作ったホームページが初代のB.G-STATIONです。

B.G-STATION

これは初代じゃないですが、現存しているサイト・・・。ジオシティーズだから三代目かな・・・。
描いたイラストや作ったゲームを載せる予定でした。
イラストは載せましたが、ゲームは完成することがなかったので載せることはありませんでした。

同人ソフトサークルB.G-STATIONの設立

大学に入学した後、ゲーム製作関係のサークルに入りたくて、気になっていたAmusementMakers(以下AMと略します。)に入りました。

Amusement Makers

当時、東方紅魔郷とかでZUNさんとかが話題になり始めてた頃でした。
しかし、僕自身、東方シリーズは全く知らなかったし、AM出身とは全く知りませんでした。
また、TYPE-MOON月姫とか、葉鍵とか、ちょっとあとですがひぐらしがまだフリーウェアだった時代でもあります。

AMではノベル班に所属していました。
未来の描き方という同人ゲームがあったのですが、
ごく初期に背景を担当していました。というか正確にはする予定でした。
未来の描き方 - Google 検索
グラフィックを担当したのがいまや有名イラストレーターのカ〇トクさんで、彼のあまりのレベルの高さにレベルの低い僕が降りたというか降ろされたというかいろいろあってやることがなくなりました。
画力アップも兼ねて漫研にも入っていました。

並行して個人でゲーム作ってコミケで頒布しようとC66からコミケに申し込み始めました。
それが同人サークルとしてのB.G-STATIONです。

その後

C++ + DirectXでゲームを作り始めたのですが、挫折の連続・・・。
現在まで完成したものはありません・・・。
ああ・・・ダメすぎる人生・・・orz

卒業後も会社で忙しくしている間に、時代はC++ + DirectXからC# + Unityに・・・。
でもWin32APIにこだわりすぎてすっかり取り残されてしまいました。

同人誌を作ることもありました。いや、あの聖痕のクェイサー本は本当に黒歴史というか・・・。

そんな中、WindowsMobileからWindowsPhoneにハマり、廃れ・・・。

これから

そして今、また新たなスタイルでこのサークル及びサイトをやってるわけです。
どんなスタイルで何するのかって?
それを次回から書いていきます。