2021年の振り返り

2021年はお世話になりました。
2022年もよろしくお願いいたします。

つぼみ大革命にどっぷりハマった1年

総括すると、まさにこれだったと思います。
今年は、PHOTOBOOKDAIKAKUMEIや、最強つぼみDXのオンラインリリイベ。
そして、初めてのワンマンであるなんばハッチのライブ、さらに品川インターシティは秋に延期になりましたが、どちらも行くことが出来ました。
なんばハッチはとにかく迫力が凄かったですし、品川インターシティも東京でつぼみ大革命が見れて幸せでした。
対バンも、ZawaFesで、ところざわサクラタウンで歌ってくれて思い出になりました。
みどりこさんの舞台、タクラマカン、贋作罪と罰、も見ることが出来ました。
みどりこさんカッコイイ!そして依音も名バイプレーヤーでした。
TheWも準決勝観に行きましたが、残念でした。
来年こそはですね。

オリンピック

今年はオリンピックもありました。
僕は自転車競技ロードレースを現地の富士スピードウェイで見れました。
ファイナルラップはすぐそばまで降りて見たので、迫力がありました。
残念ながら、野球の方は無観客になってしまったので、見れませんでしたが、金メダル獲得できてよかったです。

再就職

何より、再就職出来たことが一番大きいです。
また.NET系ですが、日々勉強です。
あと、フルリモートなのが、後述の家庭の事情にはありがたいです。

父の入院手術と母の介護

父が2度に渡る入院と手術で、入院中に母の介護をするのが大変でした。
そろそろ、実家に帰るタイミングを考えないといけないですが、ちょっとまだまだ片付ける課題が山積しています。

プロ野球

埼玉西武ライオンズは42年ぶりの最下位。
まあこれはしょうがないですね。
来年に逆襲に期待です。
オリックスが優勝してくれてよかった。

B.G-STATION

コミケも中止になったり、制限があったりとで、特に活動していません。
Sampleは、さきほど3月までのストックを投入し終わりました。
来年はTestやアプリ開発やゲームやイラストなどいろいろ進めたいです。
あ、YouTubeも、完全に止まっていますしね。なんとか更新したい。

最後に

あらためて、2022年もよろしくお願いいたします。

%ENV(CONTENT_LENGTH)

Content-lengthは、$ENV{'CONTENT_LENGTH'}で取得できる。

フォームからの入力を受け取る処理の詳細解説 - Web Liberty

form.htmlで、

POSTにして、
ENV.cgiで、

$ENV{'CONTENT_LENGTH'}を出力。

これでsubmitすると
これでsubmitすると

これでsubmitすると、

Content-lengthは23
Content-lengthは23

Content-lengthは23。
formのデフォルトのenctypeは"application/x-www-form-urlencoded"なので、
"key1=value1&key2=value2"のバイト数23と一致。

Sample/perl/ENV/ENV_CONTENT_LENGTH/src/ENV at master · bg1bgst333/Sample · GitHub

read

ファイルを一気に読み込む時は、readを使う。

Perlの組み込み関数 read の翻訳 - perldoc.jp
read関数 - ファイルからバイト数を指定して読み込み - Perlゼミ - Perl元気塾のPerl講座

read.plで、

こう書く。

$ vi test.txt
$ cat test.txt
ABCDE
FGHIJ
KLMNO
$ vi read.pl
$ perl read.pl
-----
ABCDE
FGHIJ
KLMNO

-----
$

読み込めた。

Sample/perl/read/read/src/read at master · bg1bgst333/Sample · GitHub

ファイルテスト演算子(-s)

ファイルテスト演算子の-sは、ファイルサイズを取得する時に使う。

Perl File Test Operators
ファイルサイズを取得する - Perlゼミ - Perl元気塾のPerl講座

file_test_operators.plで、

として、

$ vi file_test_operators.pl
$ vi test.txt
$ cat test.txt
ABCDE
$ perl file_test_operators.pl
$filesize = 6
$

ファイルサイズを取得できる。
(なんで6なんだろ。あ、viが勝手に改行付けたからかな。)
vimでファイル末尾の改行コードを保存しないようにする | NO MORE! 車輪の再発明

Sample/perl/file_test_operators/_s/src/file_test_operators at master · bg1bgst333/Sample · GitHub

ファイルテスト演算子(-e)

ファイルに関する情報を取得する場合は、ファイルテスト演算子を使う。

Perl File Test Operators
ファイルの存在を確認する - Perlゼミ - Perl元気塾のPerl講座

-e <ファイル名>

で、指定したファイルが存在するかをチェックする。

ifの条件式に置いて、存在するなら真、存在しないなら偽となる。

$ vi file_test_operators.pl
$ ls
file_test_operators.pl
$ perl file_test_operators.pl
test.txt not found.
$ vi test.txt
$ ls
file_test_operators.pl  test.txt
$ cat test.txt
ABCDE
$ perl file_test_operators.pl
test.txt exists.
$

test.txtが無い時は偽だが、test.txtを作ってからは真となる。

Sample/perl/file_test_operators/_e/src/file_test_operators at master · bg1bgst333/Sample · GitHub

CGI::start_form(-method,-action,-enctype)

前回のstart_formの引数に、さらに-actionも指定してみる。

https://pointoht.ti-da.net/e6730590.html

つまり、今回はCGIを分ける。
form.cgiは、

action.cgiは、

とすると、

こっからsubmitで
こっからsubmitで

こっからsubmitで、

こうなる
こうなる

こうなる。

Sample/perl/CGI/start_form__method__action__enctype/src/CGI at master · bg1bgst333/Sample · GitHub

CGI::start_form(-method,-enctype)

今回は、-methodで'get'、-enctypeで'application/x-www-form-urlencoded'を指定して、GETで投げてみる。

https://pointoht.ti-da.net/e6730590.html

POSTの時のみenctypeが有効ってあるが、GETでも'application/x-www-form-urlencoded'は有効でしょ。

こうすると、

ここからsubmitで
ここからsubmitで

ここからsubmitで、

GETなのでURLにクエリ文字列が付く
GETなのでURLにクエリ文字列が付く

GETなのでURLにクエリ文字列が付く。

Sample/perl/CGI/start_form__method__enctype/src/CGI at master · bg1bgst333/Sample · GitHub